パントリーとは
パントリー(Pantry)とは、キッチンの一部またはキッチンに隣接している収納スペースになります。
簡単にいうとキッチン収納という位置づけでよいかと思います。
主に食品やお菓子、お米、飲料、調理器具やお皿、コップ等食品以外のものをストックしておく食品貯蔵庫や食品室の一種のようです。
最近ではamazonパントリーなるものが登場して食料品や日用品など消耗品や消化品など「自宅で毎日使うようなもの」を一つのダンボールに詰めてamazonから届けてもらえるサービスです。 Amazonプライム会員だけが利用できるサービスで手軽で安いと評判です。
1箱あたり390円の手数料がかかるのですが、送料を含んでいるので送料だと思えば安いものです。
パントリーの広さ
パントリーを作ろうと思ったとき、広さをどのくらいにしたらよいのか考えたいと思います。
壁付けにするなら、半畳程で奥行きはあまり、なくて30cm~45cmくらいあれば十分かなと思います。
パントリーの1畳サイズだと奥行き90cmくらいになるので奥のものがとりにくい。でも、個人的にはパントリーというとウォークインを思い浮かべます。というより理想です。
まず、パントリーのウォークスルーだと1畳くらいの広さは低必要かなと思います。
1畳の大きさは3尺×6尺(91cm×182cm、1.6562 ㎡)のものが基本となるが地域によっても違いがあります。
基本で計算すると幅が91cmだと1人が普通に通るのは問題なくできます。パントリーは棚が必要ですので可動棚などをつけると大体奥行きが25cmから35cmが標準的です。
仮に奥行き30cmの棚を付けたとすると通り道は61cmです。
61cmあれば平均的な人が通ることが可能です。
50cmくらいになってしまうと体を横にしないと通れない状況になってきます。
パントリーの広さが1.5畳だと136.5cmになり、両脇に30cmの棚を付けても76.5通路が確保できるので棚の広さを最大限使用することが出来ます。
ちなみに我が家は1.25畳程のパントリーを作ることになりそうです。
理想としては1.5畳程のパントリーがよかったのですが他の部屋の兼ね合いにより削る必要があるため、断念しました。
でも、個人的にはパントリーを広くしても、ストックが増え、賞味期限が短いものだと無駄になるものが多くなるような気がするのであまり広いパントリーというのもどうかなと思っています。
お米、調味料、水、お茶、非常用食料、缶詰、お酒、コーヒー、カップ麺、お菓子、食品以外にも日用品のトイレットペーパー、ティッシュペーパー、ペットの餌、調理器具、あまり使用しないお皿やコップゴミ箱など置くのもありかと思います。
でもゴミ箱を置くと臭くなるような気もするのでごみ箱はやめておきたいと思います。
パントリーの扉
パントリーの扉について考えてみたいと思います。
パントリーの扉といっても色々な種類があります。引き戸、折り戸、観音開き、扉を付けず、ロールスクリーンなどもありです。
また、アコーディオンカーテンのようなものもありだと思います。
引き戸のメリットとしてはスライドで簡単に見えるので、奥行きがないタイプのパントリーに適していると思います。
デメリットとしてはスライド扉だと幅をとるため、ウォークスルーだと壁が少なくなってしまう、またはスライド分狭くなってしまう。
折り戸としては、スライド扉のようにスムーズに開けられる。
デメリットとしては折り戸のため、開いているとき折れた部分が邪魔になってしまいます。
観音開きはどちらかというと、奥行きがないタイプに向いているかと思います。観音開きは半分開けば物がとれる半面、探す場合は両手で全面を開かないといけないです。
ロールスクリーンなどは普段開けっ放しでよい人には便利です。
扉を開ける必要がないので、人が来た時に隠す程度でよい人には一番いいのかもしれません。
結局、我が家では折り戸を検討しています。
ロールクスリーンがよいのかそれとも引き戸、折り戸、観音開きがよいのか
悩みどころです。
パントリーの収納
ウォークスルーのパントリーに大事なのはやはり、棚と収納ボックスでしょうか。
建付けで棚をつけてもらうのが一番いいのですが、予算的に厳しいのでつけなかったという人も結構いるようです。収納棚をつけるのであれば、やはり可動式の棚がおすすめです。
最近では、ニトリやikea、無印、カンインズホーム、ホームセンターなどで安いパントリー用の棚なども売っています。
通販でも安いものがあるので、参考にご紹介させていただきます。
また、パントリー棚の準備ができたら次に収納ケースや収納ボックスがあるときれいに収納することができます。
この収納ケースはニトリやikea、無印、カンインズホーム、ホームセンターなどの安いもので十分だと思います。最近では100均のセリアやダイソーなどで結構いい収納ケースや収納ボックスが売っているのでぜひ購入してみてください。
通販でも結構安いのがあるので参考にご紹介いたします。
収納ケースがそろったら今度は収納ボックスなどにシールなどで何が入っているのかを種類ごとに分類して収納場所を決めるとわかりやすく、取り出しやすくなります。
例えば、お菓子類をまとめて、収納場所にしまったりするのもよいでしょう。また、賞味期限ごとに分けるのもありかと。
パントリーの換気ってどうなの。パントリーの間取りがとれないときはキッチンパントリーがいい?