地鎮祭について色々と記事を書いてきましたが、わかりにくい部分があったので、今まで書いた記事をまとめてみました。
ぜひ、これから地鎮祭を行う方の予定の方で地鎮祭で失敗しないためにも参考にしていただければ幸いです。
地鎮祭のいい日取りの決め方
地鎮祭のいい日取りを決めるためには、六曜や十二直を見て判断するのが一般的です。
建築関係に良いとされる六曜は「大安」、「友引」の全時間、「先勝」の午前、「先負」の午後となります。
逆に「仏滅」や「赤口」は避けた方が良いとされています。
十二直で建築によいとされる日は、「建」、「満」、「平」、「定」、「成」、「開」です。
逆に「三隣亡」という日は避けた方がよいと言われています。
その他、自分も実際に地鎮祭を行った後に知ったことですが、地鎮祭や引っ越しをする際は土用期間には行わない方が良いとされているようです。
地鎮祭の依頼と探し方、頼み方
地鎮祭を行う場合、選択肢は、大きく3つあります。
1. 自分で行う(セルフ地鎮祭)
2. ハウスメーカーや工務店などで地鎮祭を行ってくれる神職(神主)の方を紹介してもらう。
3. 自分で神職(神主)を探し、自分で依頼する。
地鎮祭に困ったら参考にしていただければと思います。
ちなみに地鎮祭をやらないという方もいらっしゃいますが、義務ではありませんのでやらない選択肢もありです。
我が家では、九星気学にて色々と問題がある年に新築注文住宅を計画してしまったためそれを無くすため、
出雲屋敷地鎮祭で地鎮祭を行いました。
出雲屋敷地鎮祭を行いたいという方もいたので、参考で、出雲屋敷地鎮祭を依頼できるところを紹介しています。
地鎮祭の式の流れ
地鎮祭の式の実際の流れや時間などについて紹介しています。
実際の地鎮祭の流れやどのくらい時間がかかるのか、何を準備しておけばよいのかなど、参考にしていただければと思います。
地鎮祭の準備
地鎮祭を行う際、神職(神主)や工務店で準備してくれるものと、自分で事前に準備しておかないといけないものがあります。
地鎮祭の際に何を準備しておかなければならないのかを用意するものリストとしてまとめましたので、
地鎮祭の準備するものに迷ったら参考にしていただければと思います。
地鎮祭の費用の相場、お金の渡すタイミング
地鎮祭を依頼した場合、費用が発生しますが、神職(神主)に渡す初穂料については、決まっている場合と、
とくにいくらと言われない場合があります。決まった金額でいくら払えばよいのかわかればいいのですが、わからない場合も多いです。
そんなとき、地鎮祭の初穂料の価格相場を参考に金額を決めるとよいでしょう。
地鎮祭の際に必要な初穂料を渡す際のし袋に何と書けばよいのかわからない方やお札の入れ方がわからないという方も多いと思います。
困ったら、こちらの記事を参考にしてただければと思います。
地鎮祭のお金を渡し方やお金の渡すタイミングって意外と難しいですよね。
神職(神主)の方が来た時に渡せばよいのか、地鎮祭が終わった後に渡せばよいのか、迷うことも多く、
地鎮祭の服装
地鎮祭を行う際に気になるのが服装です。
男性ではスーツを着ないといけないのか、それとも普段着でもいいのか、迷いますよね。
女性や子供の方でも何を着ればよいのか、服装について参考になれば幸いです。
地鎮祭の挨拶
地鎮祭の挨拶を行う際の手土産、粗品の選び方、挨拶の例文などを紹介しています。
何処のお宅まで挨拶すればよいのか、迷うこともあると思いますが、一般的な範囲なども紹介しています。
住宅お役立ちリンク
住宅で役立つサイトをまとめました。
困ったら参考にしていただければと思います。